マッチングアプリで出会うまでに1ヶ月という期間は妥当なのか、長いのか解説します。
結論:マッチングアプリでお相手と出会うまでの期間が1ヶ月かかるのは長いです。
その理由ですが、マッチングアプリで出会うまでの期間の平均は約2週間くらいだと言われています。
お相手の方もLINEなどでメッセージを開始して1ヶ月もダラダラしているなら会う気がないのかなと思い、他に行ってしまいます。
そうならない為にも出会うまでのプランをしっかりと立てて、計画的に進めて行きましょう。
メッセージで毎日お相手とやりとりをするのは基本です。
その限られた期間の中で、お相手の好みや、趣味、などの情報をリサーチして会話を弾ませます。
withのいいね数も参考にしてみるのもいいかもしれません。
ここからはマッチングアプリを1ヶ月利用したプランを詳しく解説していきます。
出会いを増やしたい方はマッチングアプリがおすすめ
↓↓
マッチングアプリで会うまで1ヶ月利用したwithいいね数について
1ヶ月withを使った結果について解説します。最近はペアーズ並みに人気のあるマッチングアプリで、乗り換えする男性や女性も多いwithですが、いいね数も増えて恋活記録もなかなかの結果です。
まず出会えた女性の人数は2人で、そのうち1人はアラサー女子でした。
pairsよりも利用者の平均年齢が高いので仕方ないところです。期間を1ヶ月にしぼってやったわりには出会えたほうでしょう。
だらだら長いテストをやってもwithを使った結果は良くならなかったと考えています。
マッチング数は25人で、ペアーズを使っていた頃に比べて5人多くなりました。
ペアーズから乗り換えて成功しました。
面倒な退会手続きをやったかいがありました。
料金も公開しましょう。
1ヶ月使って、総費用は4500円です。かなりコスパが良かったと感じています。
マッチングアプリで会うまで1ヶ月利用したwithの男性・女性の平均でもらえるいいね数は?
マッチングアプリwithに登録しもらえたといういいねの数、調査したところ男性会員の場合は36・女性会員は47が平均的数字でした。あなたはどうでしたか。モテ度が分かりますね。
決して女性の方がモテるのだと結論付ける必要はなし、何しろwithの会員数が男性6に対して女性4といった割合となっているからです。数が少ない方が多い方から集中的にいいねを獲得するのは当然でしょう。
ちなみに、平均値にまったく届いてないという男性会員の方も落ち込む必要はないのです。
だって、男性会員のうち60パーセントもの方がいいねの数は5以下ですよ。一部会員がモテまくって平均値を上げているにすぎません。仲間はたくさんいるので安心しておいてくださいね。
マッチングアプリで会うまでwithを1ヶ月利用していいね数は大体どれくらいもらえる?
マッチングアプリというのはとにかく出会うことを目的として皆さん登録していますから、出会うまでの期間は1か月以内だったという方が結構多いです。
1か月間が勝負というわけ、ところでマッチングアプリのwithを1か月間利用したとして、いいねの数は大体どのくらいもらえるものなのでしょうか。
調べてみると1か月で1000以上だったなんてつわものもいました。上を目指そうと思えばいくらでも上はいます。
目標として掲げて頑張るのもいいですが、周りの優秀さに落ち込んでしまうという方は、数字を見ない方がいいんじゃあないですか。
いいね数よりも大切なのはいい人と出会えること、たった1人であってもその方が理想の相手でうまく進んでいけばよいだけです。
気にせず自分のペースで頑張りましょう。
マッチングアプリで会うまで1ヶ月利用するとwithの新着会員はいいね数が増えやすい
1か月というよりもまず、新着会員となった時こそが勝負です。
本当に出会いたいと思っている方は毎日のようにこまめにチェックしているはずで、新たなwith会員が増えたとあったらすぐにもプロフィール写真や自己紹介文を見に来るでしょう。
その際にいいねと思えるような引き付ける何かを持っていなければならないのです。
マッチングアプリに登録するのってなんだか気恥ずかしいかもしれません。
ですからさりげなく、やる気ないですよといった感じで登録して自然とマッチングしてしまったとかいうのを狙ってるかもしれませんが、それだといつまでたってもムリです。
初めから、というよりも初めこそ全力投球でやってください。出会いたいという強い想いが相手を・いいね数を引き寄せるのです。
出会いを増やしたい方はマッチングアプリがおすすめ
↓↓
マッチングアプリで会うまで1ヶ月は長い?
マッチングアプリでマッチングしてから会うまで1ヶ月は長いと感じる人が多いです。
1ヶ月以上かかるとメッセージのやりとりだけでは間が持たなくなります。
メッセージで相手のことが分かって興味が出てくると会いたくなるのが普通です。
それを引き伸ばしていると、だんだん興味が薄れていきます。
一般的に、マッチングしてから会うまでのベストな期間は2週間と言われています。そのため1ヶ月かけるのは長いと言えるでしょう。
男性としては、それだけ相手の女性を大切にしていると判断できますが、女性は誘われない期間が長いと、「私には興味がないのか、もしかしたらキープされてるのかも…」と逆に不信感が積み重なっていきます。
デートに誘うならマッチングから2週間を目安にしましょう。
マッチングアプリで出会うまでのコツや注意点
プロフィール写真と自己紹介文で相手を引き付けいいねを獲得したら、それで終わりではありません。
メッセージのやり取りを繰り返し、実際に会う・デートするのが次の目標となりますね。
会話を続けさせるためにも、質問で終わるようなメッセージを作成するようにしましょう。
プロフィールを見て相手の方の趣味や関心事は分かっているのです。
その中からお互いに共通するような話題を探して話を進めてみませんか。出会う前段階として、まずは電話で話してみることを提案しても良いですね。
1か月というのはあくまで数字、あまりこだわりすぎて焦りすぎは禁物ですよ。
すぐにも会おうと誘っていくと、女性側は「ヤリモクでは」と思ってブロックしてくることもあります。
相手の様子を見ながら、まずはメッセージのやり取りを楽しんでみましょう。
マッチングアプリで危険な人の特徴
ヤリモクは確実にいます。サクラや業者が潜んでいることも、マッチングアプリを元とした犯罪の報道もありますよね。
特に力の弱い女性はお気を付けください。こんな方には要注意という、危険な人の特徴をご紹介します。
会うなら日中で人目が多い場所がおすすめです。
場合によっては忙しすぎてという方もいるでしょうが、夜しか会わない方・人気がない場所ばかりを提案してこようとする方は注意した方がよいでしょう。
とにかく早く会おうと必死になっている方も、会うことこそを目的としてませんか。もう少し会話を続けることを提案してみてください。
イケメンや美女はマッチングアプリだとラッキーではなくむしろ警戒すべき人。
目を引く顔立ちの方であれば、日常の中で出会いがあるはずでマッチングアプリを利用する必要はありませんよね。
デートで成功するための秘訣は?
メッセージのやり取りはスムーズだったのに、デートでギクシャクしてダメになってしまったなんてケースもよくあります。
成功に導くにはどうすればよいのでしょう。
まずはプロフィール写真でいいなと思える方を見つけたはず、見た目は大切です。
イケメンじゃなくて良いのです。清潔感のある服装を、事前に散髪にも行っておいた方がいいですね。
もう一度、相手の方のプロフィールを見なおしておきましょう。話題をできるだけ見つけておくのです。
特に共通する事項だと、会話の糸口が見つけやすく途切れにくくなりますよ。
次のデートにつなげるような話題を何度か振って、相手の反応を確認してみてください。
好きなお店とかの話題となった時に「次のデートではそこに行ってみませんか」といった具合に。
相手が自分のことをどう思ってくれてるのかというのは、相手の方も気になってるはずです。
出会いを増やしたい方はマッチングアプリがおすすめ
↓↓
マッチングアプリで会うまで1ヶ月は時間かけすぎな理由
マッチングアプリでマッチングしてからデートに誘って会うまでに、時間かけすぎないほうがいい理由について解説しましょう。
マッチングアプリは男女ともに複数の相手と同時にやりとりするのが成功のコツです。
効率的に出会うなら常に複数人とメッセージのやり取りをして、相性のいい人を探す戦略的行動をとったほうが早い期間で本気で交際したい人と出会えます。
複数の人とスムーズにやり取りをするには短期決戦が重要です。
相性を早期に見極めて、この人だと思ったら誘った方がいいです。
少し強引にでも「そろそろ出会おう!停滞ムードを変えよ?」などと誘ってみましょう。
それでダメなら縁がなかったと思って、次の相手を探してください。
1人にかける時間は長くても1ヶ月です。
理想は2週間で、2週間経っても進展が望めないようなら結論を出すために強引に誘ってみましょう。
【マッチングアプリを1ヶ月利用】メッセージだけでその後進展しない理由1・本命優先
マッチングアプリは出会うことが目的ですから、目的を達するためには二股三股は当たり前と思っておきましょう。
メッセージのやり取りには応じてくれるけれどそこから進展しないという場合、本命は別でいてあなたはキープ要員かもしれませんよ。
あなたも別で何人かキープしておけば良いのです。「信じていたのに」と切れられるようなことはありません。
むしろ余裕ある態度で接する方が相手を本気にさせることとなりますよ。追うよりも追わせる。
今はキープかもしれませんが、相手の方がいつどう心境を変化させるかわかりません。
もしかしたら本命に振られて、キープの中から次をと考えるようになるかもしれないですし、あなたの何気ない言動に徐々に惹かれ始めるなんてこともあるでしょう。
焦らず、これまで通りあなたらしくいて、もし付き合えなかったとしてもご縁がなかったってだけですから。
【マッチングアプリを1ヶ月利用】メッセージだけでその後進展しない理由2・奥手で誘えない
「断られたらどうしよう」「軽いやつと思われるかもしれない」
マッチングアプリに登録してくる方の中には仕事が忙しくて出会いがないという方もいますが、どちらかというとおとなしくてプライベートでは恋愛に発展させるのが苦手でまずはネットでメッセージのやり取りからという方もいるわけです。
メッセージは取り交わせたものの、デートに誘うのはとにかく勇気がいることでしょう。
あれこれ思い悩んで、結局は行動に移せずにいるのかもしれませんよ。
別に男の側から誘わなければならないといったルールもないのです。
それなりにメッセージのやり取りを続けてきていいな・会いたいなと思ったのであれば女性の方でもデートを提案してみてもいいのですよ。
どちらかが勇気を出さない限り、ずっとそのままです。
【マッチングアプリを1ヶ月利用】メッセージだけでその後進展しない理由3・恋愛に臆病で慎重になっている
あなたと出会うまでに何度か他の方とメッセージのやり取りをしてダメになってを繰り返したその方、もしかしたら最悪の相手と出会い暴言を浴びせられたことがあるのかもしれません。
マッチングアプリに登録したのは最近のことでも、日常の中で手痛い出会いをしていたということもあります。そもそも母親の影響などで恋愛観が凝り固まっているのかもしれないですね。
恋愛に臆病で慎重で、そんな方に出会った場合に余裕があるならその方のペースに合わせてゆっくりと進めていくのも良いでしょう。
自身が導いていっても良いですが、怖がらせないよう慎重に行ってください。
恋愛の負の部分ばかりを思う相手、でも恋愛って本来は楽しいことです。
それを伝えるためには誠意をもって尽くすしかありません。
出会いを増やしたい方はマッチングアプリがおすすめ
↓↓
マッチングアプリで会うまで1ヶ月で出会った数について
マッチングアプリを使って、せっかく出会ったのに進展しない男女もいます。
なかには1ヶ月以上もの間、連絡だけしていた女性や男性もいて、不思議に思う人もいるでしょう。
そこで今回は関係が続いたものの上手くいかなかった失敗談がなぜ起きたのか、その理由について解説します。
最もありえる関係が続く理由は、どちらかがキープしていたからです。
本命ではないけれど、本命が上手くいかなかった場合の滑り止めとして連絡をやめなかったケースです。
片方は出会った方を素敵な人と思っていましたが、もう片方はそうでもなかったわけです。
せっかく会えたのに、このような寂しい関係では切なすぎます。
失敗を繰り返さないためには、相手の本気度を見定める方法を知る必要があるでしょう。
相手の本気度は、クリスマスなどの重要なイベントの際に一緒にいてくれるかどうかで判断しましょう。
仕事や家族を理由に誤魔化すようなら、2番手以降である可能性が高いです。
よく考えて関係を続けるか解消するか決めてください。
マッチングアプリを1ヶ月利用して出会った人数は2人!
何十人何百人ものいいねを獲得する方もいれば、1か月間利用して出会ったのはたったの2人だったなんて方もいます。
差はあって当然、人は人自分は自分ってことで自身のペースで進めていくようにしましょう。
たった1人と出会って、その方とお付き合いし結婚ということだって良いのです。
マッチングアプリから一歩離れれば、日常の出会いの中ではそういう方もたくさんいますからね。
数打つことができるのがマッチングアプリのメリット。
ただ、「どうせダメでも次があるさ」と思ってしまうあまり一つ一つの出会いを大切にできずにいるのであれば、それはデメリットとなってしまいます。
目標があれば頑張れるのか、むしろ目標の強大さに臆してしまうのか。
次があるからと肩の力が抜けるのか抜きすぎてしまうのか。
自分の性格をもう一度分析してみませんか。
たくさんの女性と出会いたいならマッチングアプリを1ヶ月ではなく3ヶ月・6ヶ月プランを利用するのがおすすめ
いいね数やデートの数はあくまで参考としての数字、1か月で出会いまでというのもそういう方が多くいるのだなという風にだけ思っておきましょう。
焦りは禁物です。
むしろ、たくさんの女性と出会いたいのであればもっと長く登録を続ければ良いのです。
3か月・6か月のプランもあります。一か月値段が安くなるというのもメリットです。
ただ人によっては長すぎるとモチベーションを保ちにくく、次第に疎遠となってしまいます。
そういう意味では3か月くらいがちょうどピッタリなのかもしれませんね。
1か月よりもじっくり腰を据えて婚活に取り組めるし、より多くの方と出会うことができます。
慌ててデートに誘うよりもお互いのことがよく分かってきてからの方が、女性も誘いに応じてくれやすくなります。
恋活アプリを利用している段階で会うことに積極的な方が多い
マッチングアプリでメッセージをやり取りしていて、デートに応じてくれるのか不安に思われているかもしれませんが大丈夫です。
何しろ恋活アプリを利用しているということは、みなさん出会うことを目的としているのです。
数回のやり取り後、声をかけてみると思っている以上に積極的に応じてくれることでしょう。
何しろ、男性会員の方は進展のないままに登録していればお金が飛んでいくばかりです。
できればメッセージのやり取りはLINEで、良い方と巡り会って月会費の支払いも止めたいはずです。
女性の場合、無料で登録といったマッチングアプリが多いですが年齢的な期限があります。
年齢を重ねてのウェディングドレスは辛いもの、妊娠出産も希望されてるのでは。
だからこそ1か月で出会ってという方が多いみたいですね。
出会いを増やしたい方はマッチングアプリがおすすめ
↓↓
マッチングアプリで会うまでについてよくある質問
この人と結婚するんだろうな・スピリチュアル
マッチングアプリで会うまでにこの人と結婚するんだろうなっていう直感って実際あるのかと疑問に思う方もいると思います。
それについてですが、実際にあり得ます。
その理由ですが、そもそもマッチングアプリでは相手のプロフィールを事前にできるのと、メッセージ機能があるので、メッセージを会う前に送り合ってやり取りができます。
やり取りをしていく中で、この人いいなと思う瞬間というものが確実に出てきますし、趣味が同じ人を選んでメッセージを送れるので、話も基本合うんですよね。
そういう意味では運命の相手だと感じるケースというのはマッチングアプリでは多いですよ。
関連ページ:【この人と結婚するんだろうな・スピリチュアル・付き合ってない】直感や運命を感じる相手
マッチングアプリで付き合うきっかけ
マッチングアプリで会うまでに、付き合うきっかけを作るにはどうすればいいでしょうか。
色々なきっかけがあると思いますが、一番多いのは同じ趣味があって、この人と一緒にいたら楽しそうだな。と思えるかどうかです。
ですから、マッチングアプリで会うまでにどれだけ親密な関係になれるか、メッセージを送り合って信頼関係を築けるかが大事です。
関連ページ:【マッチングアプリで付き合うきっかけ・基準】付き合う決め手や女性男性について解説
マッチングアプリで付き合う確率
マッチングアプリで会うまでに、付き合う確率を上げるにはどうすればいいのでしょうか。
答えは簡単。
相手のことを知ろうとすること。
一番ダメなパターンは自分を知ってもらおうとするあまり、自分の話だけになってしまい、相手に話をさせてあげないというパターンです。
これでは相手にも「この人自分の話しかしないじゃん。。」と思われてしまうでしょうね。気持ちも冷めてしまうかも。。
ですから、自分の話3割、相手の話7割という感じで聞き上手になりましょう。
そうするとマッチングアプリで会うまでに付き合う確率を上げられますよ。
コメント