バレンタイン後の男性心理について解説します。バレンタインをきっかけに好きな男性と「仲良くなりたい・付き合いたい」と思う女性も多いと思います。チョコを渡した後の男性心理はどういったものなのでしょうか。
結論:バレンタイン後の男性心理には2パターンあります。
パターン1・態度がよそよそしくなるパターン
パターン2・バレンタインをきっかけにご飯に誘われたり、メールをしてくるパターン
バレンタインチョコをもらって嬉しくない男性はいないはずです。ただし、男性が興味のない人や男性のタイプでない女性からもらった時は迷惑に感じる男性も正直います。
なので、渡した後の態度をしっかりと感じ取って、脈ありか脈なしか判断していきましょう。
しかし、この渡した直後の脈あり・脈なしサインはあくまで初動でのことです。
バレンタインをきっかけに全く興味のなかった相手を女性として意識し始めるということは結構ありますので、決して諦めないでくださいね。
そのあたりを詳しく解説していきます。
バレンタインまでにパートナーが欲しい方はマッチングアプリがおすすめ
↓↓
バレンタイン後の男性心理や脈ありパターンについて
バレンタイン後の男性心理にて脈ありかわかる?については、あなたの恋心を男性側が感じ取り受け手である男性側に変化があるかどうかです。
男性真理で言う心の変化とは?と思われるでしょうが簡単に言えば、渡した後男性側が嬉しそうであるとか嫌そうに受け取るというのが脈アリか脈なしであるか分ける判断基準になります。
というのも男性に限らず、何かプレゼントをもらうということについては好意を受け取ると異性が判断した場合、渡手である人物の行動を受けて側は
「好意として受け取る」
「敵意を持ち贈り物を受け取る」
「何も思わない」
という3つのパターンに分かれます。
自分から見て行為を受け取ってくれていて敵意がないと判断すれば、脈ありと女性側は判断できるのです。
本当に興味が無かったら嬉しいと男性は思いません。
嫌いであれば、嫌な顔をしたり感情を現さないです。
バレンタイン後の男性の心理においては、プレゼントを渡してみて嬉しそうであれば、脈ありと考え嬉しくなさそうだった場合、嫌いなのかそもそも女性に興味が無かったと考えるとよいでしょう。
【バレンタイン後の男性心理】脈ありパターン1・渡したあとの反応が嬉しそうな時
バレンタインチョコを渡したあとやバレンタイン後の反応が嬉しそうな時は脈ありなのか、脈なしなのか実際どうなのでしょうか。
大抵は受け取った時の男性心理としては嬉しいと思うはずです。
好きな人が喜んでくれたら嬉しいですよね。
しかし、そこで脈があるかどうか判断するのは早いです。
バレンタインによる脈ありか脈なしは、バレンタイン後の態度や行動によって判断可能です。
例えば脈ありの場合、バレンタインを渡した後に「デートに誘ってきた」「ご飯に誘われた」「メールで感想の返事が来た」このような時は脈ありです。
会ってくれる男性やわざわざ感想のメールをくれる男性はまず間違いなく脈アリだと思っていいです。
脈なしの場合は、特にこのようなアクションがない時です。
またもらった時にすごく驚く男性の場合は、もしかしたらどういう行動をしたらいいか分からない男性なので、その場合はまだ脈なしと判断して決めつけてはいけません。
別の形でアプローチしてみましょう。
【バレンタイン後の男性心理】脈ありパターン2・他の人にもあげたのか聞いてくる
バレンタインデーは、年に1度の女性の側から堂々と恋のアプローチができる日です。
普段しなれない方も頑張って手づくりチョコレートを作り、勇気を振り絞って意中の相手に渡したのではないですか。
目標を達成してしまった脱力した気持ちになっていてはいけません。だってバレンタイン後こそ、男性の心理が読める時だからです。
チョコを渡すのはあくまで手段。目的は相手の方の心を掴みお付き合いすることでしょう。
もしも他の人にもあげたかどうか聞いてくるならチャンスと思って、更に押していってみてくださいね。
あなたに興味がないのであれば、他にどの男性にあげたのかとか気にならないはずです。
すでに嫉妬心が芽生えてるってことですよ。押せば振り向いてくれる可能性大です。
【バレンタイン後の男性心理】脈ありパターン3・連絡頻度が増える
バレンタイン後に相手の側からやたらと連絡が来るようになったなら、脈ありと思ってください。
これを機に恋愛に発展させたいと相手の方も思っていることでしょう。
チョコレートは渡されたけれど、実は大勢の中の一人かもと思って男性は自分からはアクションが起こせないままにいるのでしょうね。
放っておいたら何事もなかったこととされてしまい、やがては連絡の間隔が開いていき元通りの状態に戻ってしまいますよ。
すぐにも連絡を返すようにして、更にもう一アクション起こしてみませんか。
あなたが好きでチョコレートを渡しましたという思いを届けるようにすれば、男性側だってすっかりその気になっているのですから、とんとん拍子に進んでいくことでしょう。
バレンタインまでにパートナーが欲しい方はマッチングアプリがおすすめ
↓↓
バレンタイン後の男性心理や脈なしのパターンについて
バレンタイン後の男性心理が分かる方法は、意外にも簡単で受け取った後男性側はサインを出すのでサインを見逃さなければ簡単に心理を掴めます。
これは、多くの恋愛における心理に詳しい男監修のもと導き出された心理のようなもので、バレンタインのプレゼントを渡した際、嬉しそうであるかどうかという単純なシグナルを見逃さなければ、男性の心理状態がまずその場でわかります。
そしてバレンタイン後において急に男性側がプレゼントを渡した人物に優しくなる、こうなると男性の心理は女性に行為があるという方向に傾くわけです。
これはたくさんの男の人の実体験の中こうなるというものなので心理においては現実がこうなので事実はこのように変化するという当たり前のことを言っています。
この当たり前がサインという形で出ているという男性心理の変化になります。
男性は好意を受けていると嬉しくなるという真理に陥り、好意を抱く人物に対して好かれるように行動する、これが男性の心理です。
【バレンタイン後の男性心理】脈なしパターン1・そっけない
バレンタインチョコを渡したあとの男性の態度がそっけない場合はほぼ脈なしと判断していいのでしょうか。このように疑問に思う方がいるかと思います。バレンタイン後の男性心理はどうなっているのでしょうか。
実はバレンタイン後の態度や反応がそっけない時ですが、脈なしと判断するのはまだ早いです。
理由は、どのような態度をとっていいのか分からないという男性もいるからです。
思わずそっけない態度をとってしまった理由
①照れ隠し
②恥ずかしい
③ニヤニヤしてると思われたくない
④クールでいたい
「嬉しそうな顔を守られたくない」とか「渡したあとにクールでいたい」というように、素直になれない男性に多い傾向があります。
もしくは、勘違いされたくないから本当は嬉しいけど、そっけない態度を取るという場合です。
どちらか判断できない時は、バレンタイン後2週間くらい、その渡した男性の様子を伺うようにしましょう。
その時の態度によって、ずっとそっけない態度が続くようなら脈なしです。
【バレンタイン後の男性心理】脈なしパターン2・お礼の連絡がない
年に1度のバレンタイン。女性は最大限の勇気をもって男性にチョコレートを渡しています。
なのにお礼の連絡がないってことになると、脈なしと覚悟しておいた方がよさそうですね。
もしかしたらそれは義理チョコでいろんな方に渡した中の一つかもしれませんが、それでもわざわざ自分にもくれたことは事実です。なんとかきっかけとしたい。
お礼の気持ちを伝えて恋に発展させたいと思って当然です。
年ごろの男性なんて、チョコをくれた人たち皆にお礼を言ってまわるようなことはないのです。
あなたにわざわざお礼の連絡が入った、それだけで脈があると受け止められます。
逆に言えば、それがなかったということはあなたはそれだけの相手・どうでもよい相手だったってことです。
【バレンタイン後の男性心理】脈なしパターン3・その後の感想がない
テレビのリポーターじゃあるまいし、日々の食べ物に対して毎度
「おいしい」「クリーミー」
なんて感想を抱くことはないです。
ただ黙々と食べて「ごちそうさま」さえほとんど言わない。
年ごろの男性あるあるですね。
もしもバレンタインに贈ったチョコレート、その後に感想とかなにも伝えられなかったなら脈なしです。
日常の母親が作る夕食や市販のハンバーガーと同じ扱いです。
もしも相手が気になっている女性であれば、どれだけ不格好な手づくりチョコであっても世界にたった一つの宝物です。
味わって食べて、何らかの感想を伝えてくるでしょう。
いつの間にか体内に入っていたあなたのチョコレート、何の感想もなくというか食べたことすら記憶にないわけです。
バレンタインまでにパートナーが欲しい方はマッチングアプリがおすすめ
↓↓
バレンタイン後の男性心理や行動について
バレンタイン後の男性心理の行動パターンについて解説します。
いくつかありますが、大抵デートに誘ってくる男性の場合は、バレンタインの効果があったと思って間違い無いでしょう。
また、バレンタイン後に何も変わらない相手の場合は脈なしだと思った方がいいですね。
いずれにしても男性の場合、女性から何かもらった場合は気になるケースが多いので、もし男性と親密になりたいと思っている方は、バレンタインイベントを有効活用していきましょう。
【バレンタイン後の男性心理】行動1・デートに誘ってくる
女性にとって堂々とアプローチできる日がバレンタインだとすると、男性にとっても気になっているあの子が自分のことをどう思っているかが垣間見れる大切な日となっているわけです。
むしろ今の世の中、女性はバレンタインであろうとなかろうと自分からガンガン告白していける強さを持っているわけで、男性側の方がドキドキしながら待っているのかもしれませんね。
チョコレートをもらえたということは、憎からず思ってくれているというわけで草食系の男性たちも勇気が湧いてきます。
それを機会にデートに誘ってくる方、いるでしょう。
チョコレートを渡してくれた以上は、こっぴどく振られることは無いはずです。安心材料が得られ、少し精神的に強くなっているのです。
【バレンタイン後の男性心理】行動2・お礼メールをしてくる
とはいえ、デートまではハードルも高くかなりの勇気が必要となります。
一応、チョコレートを渡してもらえるという第1段階はクリアしたわけですが、でも実際にはどう思っているのか更に詳しい女性側の心理を探りたいところでしょう。
ということでお礼も兼ねてメールをしてくるはずです。
「お礼を言うのだからメールすることは決して変なことではない」「引かれることはないはず」
と、男性の心の中は言い訳でいっぱいになりながらそっけないお礼の言葉が入ってくるでしょうね。
わざわざお礼のメールをしているのですから、あなたを気になってくれていることは確かです。
ぜひデートに繋がるよう、メールを続けていくようにしてください。
そこであなたもそっけない返信をしてしまうと、そこで男性の心は折れてしまいます。
【バレンタイン後の男性心理】行動3・とにかく喜ぶ
渡した瞬間の様子をとにかく見逃さないようにしてください。
大喜びしてくれているのであれば、脈ありの可能性は高いです。
ただ、ある程度の年齢となると社交辞令でとりあえず喜んで見せるという可能性だってあるのです。
だって料理が得意でもない女性のやたらと固いチョコレートや不格好なラッピング。
冷静に見ればうれしい訳はなく、むしろごみを渡されているようなものです。
でもどんなにへたくそであろうと脈ありの相手から贈られてきたら強い喜びの心が浮かんでくるものですよね。
お世辞か本気か。
普段のテンションと比べてどれだけテンションが上がっているかを、冷静に見極めるようにしましょう。
チョコレートを渡せた喜びに浸っている場合ではありませんよ。
バレンタインまでにパートナーが欲しい方はマッチングアプリがおすすめ
↓↓
バレンタイン後の男性心理やその後の態度について
バレンタインに彼女からチョコを貰うというのは、職場の人を意識してしまうため、男性はそっけない態度をとってしまいがちです。
というのもそうしないと職場ではチョコを貰う際、義理であるという受け取り方をしないとどうなると思いますか?という話です。
つまり、職場で彼女からプレゼントをもらったとしましょう、そしてプレゼントをもらった彼は嬉しそうにしているとしましょう、さあ、職場の空気はどうなる?考えてみましょう。
まず、職場は恋愛をする場所でもないですし、青春を謳歌する学校でもありませんよね。
つまり、男性からすると職場で彼女からチョコを貰ってバレンタインを謳歌すると職場の人から睨まれたり疎まれるんです。
そうなると仕事にも影響するかもしれませんし、場合によっては他者から妬まれる、こうした可能性を避けるとすれば、そっけない態度をとることは仕方ない上、もっと言えば職場で彼女がバレンタインチョコを渡すにも渡し方ってもんがあります。
職場で恋愛をしていることがバレること=周囲にバレる=嫌がらせを受けたり僻まれるここまでを考えて行動していないがゆえ、受け手の男性はそっけない態度を職場では取るしかないんですね。
【バレンタイン後の男性心理】態度1・照れる
バレンタインをもらった後の男性心理としては、j女性に慣れていない男性の場合はどのような態度を取ったらいいのか分からず、そっけない態度を取ってしまうことが多いです。
しかし、このような反応をされた場合は脈なしなのかというとまだその判断は早いです。
男性にとっては嬉しいという気持ちをうまく表現できないだけで、照れ隠しの場合があるからです。
急によそよそしくなった場合はそれとなく周りの方に聞いてみるといいでしょう。
また、渡したことで急に態度が冷たくなった。
このような場合ですが、すでに付き合っている彼女がいる場合は後ろめたさから、態度を冷たくしたり、距離を置く男性もいます。
その場合は諦めるか、次の恋を探すか、その相手が彼女と別れるまで待つかしましょう。
【バレンタイン後の男性心理】態度2・受け取ったあとすぐに反応なくカバンに入れる
どこでチョコレートを渡しましたか。周りにクラスメイトがいる場合、受け取ったあとすぐに反応なくかばんに入れられてしまうこともあるでしょう。
「ありがとう」とかばんに入れて「そういえばさあ」と別の話題を話し始めたなら脈なし。
一応お礼は言うもののまったく興味を示してはいません。
ただ、恋愛に慣れてない男の子だと嬉しさと驚き以上に恥ずかしさが勝っているという場合もあります。
あなたが気になる方がどんな人かはご存じでしょう。恥ずかしいのかどうでも良いのか見極めてください。
恥ずかしがり屋の彼は、あなたとどう接して良いのかもわからず口数が少なくもなります。
よそよそしい態度は怒っているかのよう。
でも実は喜んでいるのですよ。
お付き合いに発展させていくのは難しいでしょうが、一度付き合い始めればきっと浮気されず一途に愛してくれるでしょうね。
【バレンタイン後の男性心理】態度3・積極的に接してくれる
本命か義理チョコかは男性だって見れば分かるでしょう。
あなたの勇気に対してデートとか食事に誘ってくれたりと積極的に接してくれるようになったならば、脈ありです。
あなたの気持ちが分かったところで、特に好きでもない相手であれば男性側からは一切のアピールがあるはずがありません。
ホワイトデーにこそ告白しようと計画しているのかもしれませんね。
あなたも本命チョコを渡すくらいだからその方のことが好きで、積極的な態度はむしろ嬉しいはずです。
デートをたっぷり楽しんでください。
そこまでされて振られるなんてことはまず無いはずですから、安心して喜びに包まれていればいいのです。
勇気を出して頑張ったからこそのご褒美ってことですね。
バレンタインまでにパートナーが欲しい方はマッチングアプリがおすすめ
↓↓
バレンタイン後の男性心理・チョコをあげた時の変化
バレンタインのチョコを受け取った男性の中には行為を抱かないという人物もちらほらいます。
いわゆる片思いというやつで、なぜ片思いになるかと言うと、男性側がバレンタインというものを義理で上げる恒例行事だと思っている場合、バレンタインにおける男性の心理というは、単なる行事でしかないのです。
つまり、記念行事と一緒で毎年行っている記念行事がバレンタインなのでまさか告白とか、好意を受けていると男性側が認識していないから、女性側の思いが伝わらず片思いという形に落ち着いてしまうんですね。
これを改善するには男性のマインドを変化させ、バレンタイン=毎年恒例行事だという考えを改めさせる必要があるんですが、改めさせる方法というのが告白しかないというジレンマになるため、バレンタインチョコを渡したからと言って相手にその思いが伝わると考えるのは焦りすぎです。
バレンタイン当日渡せない!早めに渡す?翌日に渡す
どうしても「渡したい男性にチョコを当日渡せない」とか「渡すタイミングがなくて渡せなかった」という場合も出てくると思います。
そんな時に早めに渡すのはOKなのか、それとも翌日でもいいのか、いつ渡すのがベストなのかを解説します。
まず当日どうしても渡せないなら、前日の13日に渡すというのはOKです。むしろ、男性にとっては思いがけず嬉しいと思います。
わざわざ自分のために1日早く準備してくれたんだ。
と思ってくれるでしょう。
また、バレンタインの次の日の15日に渡すのもOKです。
「本当は当日に渡したかったんだけど、渡せなくてごめんね。」
と一言添えるだけで好印象です。本当は当日に渡すべきですが、理由を添えてバレンタインの前後に渡すのは全然ありです。
バレンタインまでにパートナーが欲しい方はマッチングアプリがおすすめ
↓↓
バレンタイン後の男性心理についてよくある質問
会ったことないのに好きになる男性心理
バレンタイン後の男性心理や会ったことないのに好きになる男性心理についてです。
実際に普段会ったことがない人から会社でバレンタインでチョコをもらったら男性としたら嬉しいですし、少なからず相手の女性のことを意識してしまうと思います。
本気になるかどうかは別として、会ったことがないという状況から恋愛に発展したり、結婚したりというケースもありますからね。
関連ページ:【会ったことないのに好きになる男性心理・結婚】行動・遠距離のネット恋愛で本気になる?
告白後
バレンタイン後の男性心理として告白後OKだった場合ですが、成功後のキスやハグといった行動は実際にどうなのでしょうか。
いくら告白がOKだったとしてもいきなりキスはあまりよくありません。
ハグに関しては勢いでしてしまってもギリギリOKですが、引いてしまう女性もいると思うのでおすすめはできません。
段階を経て徐々にがベストです。
関連ページ:【告白後・OK】成功後のデートや付き合った直後のハグやキスは?
積極的にアプローチしてくる男性心理
バレンタイン後の男性心理として、積極的にアプローチしてくる男性の恋愛はどういうものが多いでしょうか。
積極的にアプローチしてくる男性の多くは相手の女性も脈アリだと思っているケースが多いです。
ですから、そういった男性が苦手の方は相手に脈なしだということを伝えるようにするのがベスト。
一番いい方法としては、彼氏の存在をちらつかせること。
誕生日プレゼントを何あげたらいいかとか、喧嘩した、デートに行くなど、それとなく話してみると男性からのアプローチは減ってきますよ。
コメント